国際結婚への道のり2:日本で台湾人の彼女と結婚する場合の婚姻届について【問い合わせ編】
どうも、こんにちは@satoshi_JPTWです。
今回は、誰しもが結婚する際に提出するであろう『婚姻届』についてのお話しです。
もちろんこの記事では、一般的に多い婚姻届と異なり、僕の場合は、日本人の僕と台湾人の彼女の国際結婚をする場合の婚姻届についてご紹介していきます。(と言っても調べながら、この記事を書いているんですけどね。笑)
そもそも『婚姻届』ってどんなもの?
さて・・・。国際結婚うんぬんよりも、まずはこんな疑問が・・・。
そもそも『婚姻届』って、何?そして、何が必要なの??
って疑問です。
僕は、今年で37歳(1983年生まれ)ですので、周りの友人のほとんどが結婚してしまい、そんな友人の結婚式にも過去に20件以上参列させていただきました。・・・が、結婚する方法については無知です。だって結婚歴ないので(笑)あっても珍しくはないですし、全く没問題な現代社会ですけどー。
とりあえず、まずは基礎知識として、一般的な婚姻届について整理しておきたいと思います。
よく「芸能人が深夜の役所の窓口に婚姻届を提出した」などのニュースを聞いたことがあるように、婚姻届は住所がある役所に提出するのが一般的ですね。中には、例外的に旅行先で提出するなどもあるみたいですね。
ま、今回は、僕が住む名古屋市役所のホームページの情報を参考にしました。みなさんもきちんとご自身がお住まいの市町村のサイトを確認するようにしてくださいね。以下の情報は、名古屋市役所のホームページより一部引用しています。
婚姻届について
結婚するときには、市内の区役所・支所または他の市町村役場にて「婚姻届の用紙」を受け取り、必要事項を記入したうえで届出が必要になります。
婚姻届はどこでもらって、どこの提出するの?
市内の区役所・支所または他の市町村役場にてもらえます。提出は、夫もしくは妻の本籍地または住所地の区役所・支所にて届出を行うそうです。届出は業務時間外でもでき、郵送でも可能なんですって。
提出は誰が行うの?
「夫と妻です。」と記載されていますが、片方だけではダメなんでしょうか?
と思ったら、代理でも可能だそうです。その場合は、他の書類が必要になるそうです。
よく考えたら、郵送でも大丈夫だから、OKですね。
婚姻届出に必要なものは?
- 届書(夫婦双方の印鑑(一方は旧姓)、成人証人2人の届書への署名・押印がしてあるもの)
- 夫婦双方の印鑑(一方は旧姓のもの)
- 届出地が本籍地でない場合は、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- 未成年者の場合は父母または養父母の同意
- 届出をする人の本人確認をする資料(マイナンバーカード、運転免許証、旅券など)
が必要になります。
(外国籍の方の場合、必要なものが異なりますので、届出される区役所・支所へお尋ね下さい。)
結局、色々書かれていますが、僕の場合は、最後の強調部分が超重要ですね(笑)
国際結婚の場合の『婚姻届』に必要なものは?
一般的な『婚姻届』に必要なものは、先に述べた通りです。
で、僕に必要な情報は、“国際結婚”をする場合に必要なものです。
そこで重要なのが、役所のホームページに明記されていた、次の文章ですね。
(外国籍の方の場合、必要なものが異なりますので、届出される区役所・支所へお尋ね下さい。)
と言うことで、早速最寄りの役所へ行って、詳細を聞いてきました。
あくまでも、僕が住む役所での回答にはなります。もし、これをお読みの方が同様に台湾人との結婚を考えているのでしたら、参考にしていただき、お住まいの管轄の役所で最終確認を行ってくださいね。
婚姻届については市民課へ!
と言うことで、僕が訪れたのは役所の市民課です。
訪れた時は、外国人留学生もしくは外国人研修生っぽい方たちが、たくさんいました。僕の地元とは大きな違いです(笑)
まずは結論:必要な書類は1点のみ除けばほとんど同じ!
早速、結論をまずお伝えすると、【台湾人と結婚する場合に申請する婚姻届に必要な資料は、ほとんど日本人の場合と同じ】でした。
但し、1点だけ異なるのが『婚姻要件具備証明書』となる申述書を併せて提出する必要があるとのことでした。
つまりは、僕の場合は、婚姻届を提出する際に、以下のものが必要となるようです。
- 届書(夫婦双方の印鑑(一方は旧姓)、成人証人2人の届書への署名・押印がしてあるもの)
- 日本人側の印鑑 ※外国籍の場合は必須では無いとのこと
- 僕の日本の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)と彼女の台湾での戸籍謄本
- 届出をする人の本人確認をする資料(マイナンバーカード、運転免許証、旅券など)
- 申述書(婚姻要件具備証明書として必要)
せっかくなので、役所の方とのやりとりもお伝えしていきますね。
台湾は「戸籍謄本」が存在する国ですので、一般的な申請手順と変わりありません。但し、和訳文が必要になります。
和訳文は自分で作ったもので大丈夫ですか?
ってな感じのやりとりでした。
まとめ:婚姻届出はそんなに難しくなさそう!
さて、婚姻届出を申請するのは、台湾人と結婚する場合はそんなに難しく無さそうだと言うことが分かりました。
ただ、今はコロナの影響で簡単に行き来ができないので、平常時に比べると面倒ではありますが。(本記事作成は7月中旬)
ま、あんまり考えると気持ちが下がるので、とりあえずできることをやっていきましょー!
って感じで、台湾人の彼女との日本での婚姻届出についてお伝えしました。
良かったら、みなさんの感想や経験談などもシェアしていただけると嬉しいです!
Twitter@satoshi_JPTWもやってますので、ぜひフォロー・いいね!してくださいね♪
では、最後までご覧いただきありがとうございました!